電気代高騰 効率よく暖を取るには

電気代も値上がりがすごいですね。どうしてこんなに...

電気料金の内訳を見ると使用した電力は昨年の同じ月と

ほぼ変わらないのに支払い額はグンと上がっています。



値上がりの3つの原因


  1.燃料価格の高騰

  2.日本国内の電力供給不足

  3.最エネ賦課金の上昇


燃料価格の変動が電気料金に反映されています。3か月間の平均燃料価格に

より算出され、2か月後の電気料金に反映されます。燃料費調整額として

明細に載っています。

また再エネ賦課金も年々上昇しています。太陽光発電や風力発電など

再エネの買い取りに必要な費用をまかなうための賦課金。

再エネは現段階では原子力発電、火力発電に比べると割高。

電気を使う人みんなでその費用を負担して再エネを増やそうとしている

ところです。


 


我が家の場合

  2022/1 電気代 17,573円 調整額△324円 再エネ2,220円

  2022/8 電気代 20,641円 調整額 2,552円 再エネ1,897円

  2022/10 電気代 11,101円 調整額 1,426円 再エネ1,055円

  2022/12 まだ確定していませんが25,000円を超える予測です。

       


◆どうしたら電気代を節約できるのか?


この時期どうしたってかかる暖房費。

そこで電気代の安い暖房器具を調べてみました。


1位 電気あんか 【約0.01~0.15円】

2位 電気毛布 【約0.1~0.8円】

3位 電気ひざ掛け 【約0.1~0.9円】

4位 レンジ湯たんぽ 【約0.7/1回】

5位 こたつ 【約2.2~5.4円】

6位 ホットカーペット 【約2.6~11.4円】

7位 エアコン 【12.7円】

8位 カーボンヒーター 【約10.8~21.6円】

9位 ハロゲンヒーター 【約12.2~24.3円】

10位 セラミックファンヒーター 【約13.5~27円】

11位 オイルヒーター 【約18.9~32.4円】

12位 床暖房(電気式) 【約25.9~77円】

電気あんかや湯たんぽ、寝るときや動かないときはいいですよね。

家事をするときなどは、まさか湯たんぽ抱えてはできません。

こたつに入ったら何もできなくなってしまいます。


◆部屋全体を暖める暖房器具の電気代の安いランキングは... 


1位 エアコン 【2.8~39円】

2位 ガスファンヒーター 【11円】

3位 石油ファンヒーター 【17円】

4位 セラミックファンヒーター 【27円】

4位 電気ストーブ 【27円】


ガスファンヒーター、石油ファンヒーターなどは電気代の他にそれぞれ

燃料代がかかりますし...こう見ると一番安いのはエアコンということに

なりますね。



ただしエアコンの電気代は波があるので注意が必要です。


エアコン電気代が高くなる場合... 

     

     1.強運転を続けた。

     2.設定温度を高くした。

     3.外気温が低く設定温度との差が大きいとき。

     4.電源ON・OFFを頻繁にした。

                        などです。


新築の家であれば、高気密高断熱なのでエアコンの効きもよいですが、

古いお家の場合だと、窓が単板ガラスだったり、隙間風だったりで

暖房の効きが悪いです。窓にプチプチを貼ったり、建具の隙間に隙間テープを

貼ったりして暖気を逃がさないようにするとよいです。

(大き目のプチプチの方が効果大)



◆可能であれば断熱改修工事をお勧めいたします。


底冷えする床に断熱材を入れたり、効果の高いものへの交換。

壁に厚みのあるグラスウールの断熱材や吹き付け断熱材への交換。


断熱改修工事となると費用がかさみ大変ですが、使用する電気を大幅にカット

することができ、環境に良いです。

ご検討されている方、お見積りさせていただきます。

****************************************************************

私ども鈴木工務店は、新築、リフォーム、リノベーション、

修繕等々承っております。

まずはお気軽にご相談ください。

お電話、またはお問合せフォームから受け付けております。


     TEL  0120-55-2479 

****************************************************************